こんにちは。晢志です。
土曜はブログで取り上げている注目馬だけでなく、他のレースも今一つな成績でした。
ここは冷静になって、無理をしないで過ごそうと思います^^;
今日の注目馬は小倉5R出走予定のキタサンブラック産駒のガイアフォースです。
ハーツクライ産駒のドウデュースと悩みましたが、ドウデュースのデータは色々と弱い面があって、2、3着候補として狙ってみようと思います。
キタサンブラック産駒
ガイアフォースの血統
父:キタサンブラック産駒
2021年(19年産駒)のPOG期間の成績
*データは8月22日(日)までの集計となっています(8月28日新潟芝外1800Mで1つ勝っています)
見解
9/5(日) 小倉5R データ表
今日の注目馬はキタサンブラック産駒のガイアフォースです。
新種牡馬でデータは少ないですが、人気が出ないうちに狙っていきたいと思っています。
キタサンブラック産駒は当初のイメージでは先行して押し切る持続力型の仔が多いのかと思っていましたが、蓋を開けてみると、意外と末の足がいい馬がいいですね。
先週(8月28日まで)で、出走はのべ20頭で4勝。その全てが芝1800Mで小倉では3勝しています。
父の母系のサクラバクシンオーが伝えるPrincelyGiftは、柔らかさを伝える種牡馬らしく。その影響からかキタサンブラックの産駒も柔らかい馬が多いのかもしれません。
小倉の芝は後半下りが長く続くコースで京都の芝ともよく似ています。身体の柔らかさがある馬が強いコースなんですよね。
残念ながら京都で走ることはまだ先ですが、下り坂コースの小倉では積極的に狙ってみたいと思います。
母系にViceRegentが入っているのは、一番星をあげたコナブラックと同じで叩いてからかもしれませんが単複を中心に複勝系の馬券で狙ってみようと思います。
最後ですが、書籍の紹介です。
私が参加しているサロンの主催者、安井涼太さんが9月に新刊を上梓するようです。
ラップ理論の予想家で、私も兼ねてから色々勉強しています。
もしよかったら検討してみてください。

コメント