こんにちは。晢志です。
土曜の注目馬は残念ながら馬券外になってしまいました。
なかなか難しいですね。
しかし、めげずに継続することで的中できる機会が増えるように頑張ります^^
ロードカナロア産駒(母父ネオユニヴァース)
ロードカナロア (Lord Kanaloa) | 競走馬データ - netkeiba
ロードカナロア (Lord Kanaloa)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
日曜の注目の2歳馬はロードカナロア産駒(母父ネオユニヴァース)のイモータルフェイムです。
同じ血統構成では、ジョーカナチャンやグランデマーレが活躍しています。
イモータルフェイムの血統
イモータルフェイム (Immortal Fame)の血統表 | 競走馬データ - netkeiba
イモータルフェイム (Immortal Fame)の血統表の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
父:ロードカナロア×母系:サンデーサイレンス持ち
2018年(16年産駒)2歳戦の成績
2019年(17年産駒)2歳戦の成績
2020年(18年産駒)2歳戦の成績
父:ロードカナロア×母父:ネオユニヴァース
2018年(16年産駒)2歳戦の成績
2019年(17年産駒)2歳戦の成績
2020年(18年産駒)2歳戦の成績
見解
母系にサンデーサイレンスを持つデータでは、このレースのコースである芝1400Mのデータも載せておきました。
16年産は10頭出走して6勝と最初の世代の好走が際立っていますね。
17年産と18年産を合わせた3年間のデータをみても、出走数が26回で3着以内14回と複勝率で50%を超えています。
かなり適性が高いコースと言えそうです。
さらに、母父ネオユニヴァースに絞ってみると、16年産のデータは良いものの、17年産は東京芝で不振、18年産は芝の出走がないことから多少不安要素も見えます。
今回注目するイモータルフェイムは、口向きが悪く改善しつつあることが伺えますがこの辺りも不安要素の1つとなりそうですが、改善しつつ動きが良くなってきているとのことのようです。
外枠には同じ母系にサンデーサイレンスを持つキミワクイーンもいますが、今回はイモータルフェイムに注目してみます(ワイドで少し買うかも)
19年産駒の登録馬
最後におまけで父ロードカナロア×母父ネオユニヴァース の19年産産駒の紹介です。
(2021年6月19日現在に確認が取れた馬になっています)
コメント