こんにちは。晢志です。
今月より日曜限定で注目2歳馬の記事を書いていく予定です。
(とは言いつつ、今日はかなり悩んで遅れ気味です。すいません><)
今日の注目馬は中山3R出走予定のローエングリン産駒のテンオーケオーです。
ローエングリン産駒
ローエングリン (Lohengrin) | 競走馬データ - netkeiba
ローエングリン (Lohengrin)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
テンオーケオーの血統
テンオーケオー (Ten Okay O)の血統表 | 競走馬データ - netkeiba
テンオーケオー (Ten Okay O)の血統表の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
父:ローエングリン産駒
2018年(16年産駒)のPOG期間の成績
2019年(17年産駒)のPOG期間の成績
2020年(18年産駒)のPOG期間の成績
見解
9/12(日) 中山3R データ表
今日の注目馬はローエングリン産駒のテンオーケオーです。
ローエングリン産駒の代表はロゴタイプやトーセンスーリヤですから芝のイメージが強いですが、どことなく掴みどころな印象もありますね。
実際に調べてみると17年産の馬のダートの成績は振るわなかったものの16年産と18年産はダートの方が複勝率は高かったです。さらに18年産のダート1800Mはかなり高い複勝率を示しているので中距離のダート戦は狙いどころかもしれません。
芝においても中山コースは他のコースと比べて、馬券に絡んでいるのは高いことから坂のあるコースも苦にしないと考えられそうです。
今回人気はないのですが、動きは悪くなさそうですし、揉まれない外目は狙いやすい印象です。
大型馬でこれからの馬というコメントは少し気にはなりますが、ここは単複中心で狙ってみたいと思います。
最後ですが、書籍の紹介です。
私が参加しているサロンの主催者、安井涼太さんが9月に新刊を上梓するようです。
ラップ理論の予想家で、私も兼ねてから色々勉強しています。
もしよかったら検討してみてください。

競走馬の適性を5つに分けて激走を見抜く! 脚質ギアファイブ (競馬王馬券攻略本シリーズ)
【個々の競走馬の脚質(得意パターン)をギアに見立てて馬券で狙う戦術】 競走馬には、ハイペースに強い馬や、スローペースに強い馬、或いは短い距離に強い馬や、長い距離に強い馬など、様々なタイプが存在します。どんなレース展開であろうと、どんな距離であろうとへっちゃら…というような完全無欠の馬は殆ど存在せず、たいていの馬は自分が...
コメント